磯遊びで採れたカニとヤドカリ、イソギンチャク!とおまけの魚 飼育日記プラス!

磯遊びで捕まえた生き物飼育の日記です 魚より甲殻類が好き

磯遊び

今日の磯遊び ★新しい生物を捕まえました

今日の目標は海藻とクモヒトデ、前回見つけて採れなかったチョウチョウウオです。 もちろんチョウチョウウオが同じところにいるとは思っていませんがカラフルな死滅回遊魚がここに来ているという事なのでチャレンジです。 もくじ 採取場所 採取できた生物 ま…

アイツ、追い出されるってよ・・・

この前来たばかりのベニツメガニ。 ハゼの捕食シーンを息子に見つかり「ハゼ可哀想・・・こいつ逃がして!」 って帰宅一番言われました。 ベニツメはまだハゼの頭を抱えている状態でした・・・ 小さい魚やカニならあっと言う間に食べつくすのでスプラッター…

磯遊びで採れた生物を飼いたい! 初心者の飼育準備! ~必要な物編~

今日は楽しく磯遊びできましたか? そうそう、初めてでも結構いろいろな生物を見つけることができるし捕まえることができますよね! そんな頑張って捕まえた生物だしよく見たら可愛いし・・・子供も飼いたい!なんて言ってくるし・・・ 高価な外国の魚やサン…

ついにアイツがやってきた! 

前回色々採れて楽しかったのでまた同じ磯へやってきました。 今回は何が出るかなー? 大きなヤドカリが欲しいところ うろうろ歩いていると・・・ 出ました、磯のギャングスター★ ベニツメガニ! 中型サイズの足も全部そろっている完成型で捕獲できました。 …

夏の大潮! 干潮の先に待っていたのは・・

磯遊びに最適な「夏、午前の大潮、干潮、晴天」に行ってきました! そこは時間を忘れる夢の国でした 今回はベスト大潮ということで気合を入れて 「海パン+マリンシューズ+ラッシュガード+コンタクト+シュノーケルマスク」という完全に深場の生物狙いの装…

磯遊び時の道具、靴、必要なもの12選 in和歌山! 

Gw過ぎたら磯遊びのベストシーズン! 一番いい時期がやってきました! そこで今回は磯遊び時のおすすめの靴や服装、道具を紹介します。 磯遊びに不慣れな人や子供が一緒、持って帰り飼育したい生物がいる、磯の状況などで変わってきますが参考にしてみてくだ…

ウメボシイソギンチャク 現る!

天気も良く気持ちのいい休日、久しぶりに磯遊びの気分になりました。 しかしこの日は小潮、しかも満潮。どこの磯も海の下です・・・ なので狙いはイソギンチャク、水槽のお掃除用の貝です イソギンチャクと貝なら海面高くても捕まえるチャンスはあります い…

久しぶりの磯遊び! 許された時間は60分!

向かった磯はいつものマンジュウパラダイス 今回の狙いはサブ水槽が空いているので気性が激しく単独飼育が望ましい甲殻類。 カニなら「磯のギャング! ベニツケガニ」 「暴君! イボイワオウギガニ」 ヤドカリなら「破壊と殺戮の赤い悪魔! イシダタミヤドカ…

田んぼと磯とカエルの季節 サンゴイソギンチャク!

春から夏の季節になりましたね、これから梅雨に入るまでの短いけれどカラッと爽やかな季節が好きです。 田んぼに水が入りカエルが冬眠から目覚めて鳴き始めると心が躍ります 3月ぐらいから干潮も昼間の方が引くようになりちょくちょく磯遊びに行っていまし…

エビカニ好きのパラダイス!

それは… 日本で唯一、和歌山県のすさみ町にしかない水族館。「エビカニ水族館」です! 関西に住む方なら一度は必ず行っていると思いますがこの前行ってきたので紹介したいと思います。 もちろんエビカニだけでなくウミガメもいます。 紀伊半島はウミガメの産…

翌、12時に出会うもの・・・

この日はせっかくの休日だというのに朝からどんよりとすっきりしない曇り空でした。 出かける予定もなかったのでお昼の干潮に合わせて飼育水槽の海水を汲みに行きました(満潮時などはゴミや灰汁がたくさん出ていて汚いので干潮に海水を汲みます) 前日スベ…

23時の磯で出会うもの…

この日は仕事終わりが遅くなり22時を回っていました。 たまたま干潮がわかるアプリを開くとちょうど干潮、しかも大潮(凄く潮が引く日)これはチャンスといつも行く磯に向かいました。 夜の磯遊びでも何度も来ている場所なので特に怖いとも思わず生き物を探し…

「ごはんを食べない子がいるんだって?」そんな子にはこれをあげてみて!

この日の干潮は74cmそんなに下がってはいないが今日の獲物はこれで十分 向かった先はこんな感じです、普段は水に沈んでいる場所なので干潮時にしか来れません。 手前の潮溜まりなどをのぞきます 海藻が良く育っています、波が当たり動きがあるようなところ…

図解! 磯のイソギンチャクの採り方

前の記事でサラッと捕まえたイソギンチャク、 sainokun.hatenablog.com 普通に採ろうとしても中々難しいですよね。 なので今回はそんなイソギンチャクを無傷で採る方法です、 前回採取したこんな浅瀬 探ってみるとイソギンチャクはこんな感じに引っ付いてい…

久しぶりのイソギンチャク採取

三月になりそろそろ干潮も昼間でも下がる日が出てきました。 なので久しぶりのパトロールです。 ちなみにその日の干潮はこんな感じ 小潮だけど40cmまで下がるのならばそこそこ楽しめるはずなので出発! 到着は17:18 干潮ピークが18:59なので時間は余裕が…